つけっぱなしはもったいない?24時間換気システムの電気代と節約方法

最近の住宅には、必ず24時間換気システムが導入されています。

電気代が高騰している今、この24時間換気のつけっぱなしは電気代がもったいないと気になるかもしれません。電気代を節約するために、24時間換気システムをオフにしてもいいのでしょうか。

今回は、24時間換気システムの電気代と節約方法を紹介していきます。

今の住宅には24時間換気システムが完備

実は、24時間換気システムの設置は法律で義務付けられています。

2003年に改正された建築基準法に24時間換気システムの設置義務が加わったため、それ以降に建てられた住宅であれば24時間換気システムが必ず付いているはずです。

24時間換気システムが必要な理由

近年は高気密・高断熱の家が増えています。高気密・高断熱の家は外気の影響を受けにくいため、冷暖房の効率がよくて省エネになり、夏や冬でも快適に過ごしやすくなるのがメリットです。

その反面、空気の入れ替えが少ないためにカビや結露が発生したり、建物の建材に使われている化学物質が室内にこもったりする可能性もあります。

それによってシックハウス症候群と呼ばれる健康被害をもたらし、住宅の劣化を早めてしまいます。

これらの問題を解決するのが、24時間換気システムです。24時間換気システムによってシックハウス症候群を防ぎ、住宅の寿命を延ばすことができます。

24時間換気システムの電気代

24時間換気システムの電気代は、換気装置の種類や機能によっても異なりますし、契約している電力プランにも影響を受けます。そのため、一概にいくらということはできませんが、一般的に24時間換気システムの消費電力はそれほど大きくありません。

24時間つけっぱなしにしていても、かかる電気代は月に数百円程度です。

24時間換気システムはつけっぱなしが基本

24時間換気システムは、文字通り24時間つけっぱなしにしておくものです。少しでも電気代を安くしたいからといって、24時間換気をオフにするのはデメリットが多いのでやめましょう。

例外として、雨風が強いときや外の空気が汚染されているときは24時間換気をオフにした方がいいかもしれませんが、あくまでも一時的な対処にしておくべきです。

24時間換気をオフにするデメリット

シックハウス症候群になりやすくなる

住宅や家具が作られる際に使われる塗料や接着剤には、人体に悪影響を及ぼす化学物質も含まれています。

24時間換気をオフにすると、その化学物質が室内にたまり、シックハウス症候群となる危険性があります。シックハウス症候群の具体的な症状は、めまい、頭痛、倦怠感、湿疹、のどの痛みなどです。

カビや結露が発生しやすくなる

24時間換気システムをオフにすることは、室内の空気の流れを悪くする原因です。

空気の入れ替えが不十分だと、湿気がたまってカビが生えたり、結露が発生したりしやすくなります。

結露は湿度を高めダニやカビの増殖を促し、カビはアレルギー反応や呼吸器疾患を引き起こす要因となります。

住宅の劣化を早める

24時間換気システムをオフにして空気の流れが悪くなると、湿度が高くなって壁や天井、木材などのカビや腐食を引き起こし、住宅の劣化を早めます。

また、木材の腐食はシロアリを呼び込む原因の1つです。シロアリの被害を受ければ、さらに住宅の劣化は進み、建物の耐久性も大きく低下してしまいます。

快適さが損なわれる

24時間換気が稼働していないと、空気の循環がスムーズに行われず、室内の温度にムラが起きやすくなります。冷暖房を使用しても室内の場所によって温度差ができて、快適さが損なわれます。

空気の入れ替えが足りずに、不快なにおいが消えにくいのもデメリットです。

24時間換気システムの電気代の節約方法

毎月の数百円を惜しんで24時間換気システムをオフにしても、健康を害したり、住宅の劣化を早めてしまったりしては元も子もありません。

24時間換気システムをオフにしないで節約できる方法を取り入れる方がおすすめです。

定期的に清掃する

24時間換気システムでは、室内にきれいな空気を取り入れるためにフィルターを使用しています。そのフィルターが目詰まりを起こすと、換気効率は悪くなり、無駄な電力消費につながることもありますし、健康に悪影響を及ぼすリスクもあります。

フィルターだけでなく、給気口や排気口を定期的に清掃することは、電気代の節約と健康面においても重要です。

電力会社を見直す

今は昔と違い、電力会社を自由に選ぶことができる時代です。

自分たちの生活スタイルに合った電力プランを契約することができれば、消費電力が変わらなくても電気料金を安くすることができます。

数多くの電力会社を1社ずつ調べていくのは途方もない作業ですが、電力会社の比較サイトを利用することでその手間を減らして、自分たちにとってベストの電力プランをラクに探すことが可能です。

無料でかんたん比較!

コメント

タイトルとURLをコピーしました