夏は毎日エアコンをフル稼働していて、次回の電気代の請求額を見るのがおそろしい時期です。電気代の高騰が続く中、少しでも電気代を節約したいのが全国民の願いではないでしょうか。
そんな電気代節約に効果がある最強の遮熱レースカーテンを紹介していきます。
遮熱カーテンとは
遮熱カーテンとは、読んで字のごとく、熱を遮るカーテンのことです。アルミ、ステンレス、セラミックなどを加工した生地を使用したり、光沢のある糸で光を反射させたりすることで、太陽の熱を跳ね返してくれます。
遮熱カーテンは、部屋に差し込む夏の強い日差しを遮り、部屋の温度が上昇するのを抑えてくれるカーテンです。
遮熱カーテンと遮光カーテンの違い
遮熱カーテンと似ているもので、遮光カーテンというものもあります。遮光カーテンには光を遮る効果があり、結果として室温の上昇を抑えることができます。
しかし、一般的な遮光カーテンは赤外線には効果がなく、遮熱加工をした遮熱カーテンほどの効果は期待できません。
室温の上昇を抑えたいのなら、遮光カーテンよりも遮熱カーテンの方がおすすめです。
遮熱カーテンを使うと夏の電気代節約に効果がある
夏場は窓を閉めきっていても、外気の影響を受けて室温が上がってしまいます。そして、外から室内に入ってくる熱の約7割は、窓から入ってくると言われています。
つまり、室内への熱の流入を抑えたいのなら、窓から入る熱を防ぐのが一番効果的ということです。
遮熱カーテンを使えば窓から入る熱を跳ね返すことができるため、通常のカーテンよりも室温の上昇を抑えることができます。結果として、エアコンによる消費電力を減らし、電気代を節約することが可能です。
遮熱カーテンを冬に使うとどうなる?
遮熱カーテンは夏の日差しからの室温上昇を防いでくれますが、冬の場合はどうなるのでしょうか。
冬に遮熱カーテンを使うと、日差しによる室温上昇を妨げてしまいます。しかし、冬場は日が差す時間も短く、影響は限定的です。
遮熱カーテンには熱気や冷気を通しにくい加工がしてあるため、高い保温性も兼ね備えているのが特徴です。
冬は窓から冷気が入り込み、室内の暖かい空気が逃げてしまいますが、遮熱カーテンを使うことで室内の暖かい空気が外に逃げるのを防いでくれます。
遮熱カーテンの使用は冬でもメリットが大きいため、1年中問題なく使用することができます。
遮熱カーテンはレースタイプがおすすめ
遮熱カーテンにはドレープタイプとレースタイプの2種類がありますが、個人的にはレースタイプの方がいいと思っています。
ドレープタイプの遮熱カーテンは遮熱効果が高いのですが遮光性も高いため、部屋が暗くなってしまい日中に在宅しているときには使いにくいのが難点です。
日中に自宅にいるのなら、自然光による明るさで過ごしたいものです。
レースタイプの遮熱カーテンであれば、自然光を適度に取り入れながら部屋を暗くせずに遮熱できるので、日中の在宅時でも問題なく使用できる使い勝手のよさがあります。
最強の遮熱レースカーテンはこれ!
日射熱64%カット、-2℃の遮熱効果という驚異の性能を持つ最強の遮熱レースカーテンは、「エコリエ」です。
「エコリエ」の糸は、帝人ファイバーが開発した特殊なセラミックを練り込んだもので、高い遮熱効果があります。そのため、室内を明るくしたまま太陽の熱を反射させ、部屋の温度を大きく下げてくれます。
エアコンの冷房使用時の設定温度を1℃上げることで抑えられる消費電力は約13%です。-2℃の遮熱効果ともなると、電気代の節約にもかなり大きく貢献してくれます。
目で見える可視光線だけでなく、目では見えない紫外線も反射させてくれ、日焼けや家具の変色対策にも有効です。ミラー効果でプライバシーを守り、万が一の際に役立つ防炎加工も施されています。
さらに、信頼の日本製でありながら値段も手ごろ、家庭用洗濯機でも洗うことができます。
本来でしたら、おすすめの遮熱レースカーテンを3つくらい紹介したかったのですが、「エコリエ」と比較するとどれも見劣りしてしまうため断念しました。
「エコリエ」はまさに最強の遮熱レースカーテンと言っても差し支えありません。
電気代を安くする方法
カーテンを遮熱カーテンに替えることで、エアコンの効きをよくして電気代を節約することができますが、電気代を安くする方法はこれだけではありません。
一番おすすめなのが、電力会社を見直すことです。
2016年4月に小売電力が全面自由化されことで、契約する電力会社を自由に選べるようになりました。自分の生活スタイルに合った電力プランを選ぶことができれば、電気料金を大きく下げることも可能です。
電気代の値上げが続く今こそ、電力会社を見直すのに最適なタイミングです。電力会社の見直しと遮熱カーテンの組み合わせで、猛暑を乗り切っていきましょう。
コメント