自動車保険(任意保険)の見直しは、車の高額な維持費を抑えるための必須項目の1つです。
基本的に自動車保険の保険期間は1年なので、1年ごとに見直すのがおすすめです。
わたし自身も毎年更新の前に見直して、よりよい自動車保険に更新のタイミングでコロコロ乗り換えています。
しかし、1年ごとに自動車保険をコロコロ乗り換えることには、思わぬデメリットも潜んでいます。か。
この記事では、自動車保険を毎年見直して1年ごとにコロコロ乗り換えるメリットとデメリットについて、くわしく解説していきます。
自動車保険を1年ごとに見直してコロコロ乗り換えても問題ないのか
まず、自動車保険を1年ごとにコロコロ変えることは、まったく問題がありません。
自動車保険をコロコロ変えたからと言って、保険会社に目を付けられることはありませんし、契約を断られることもありません。
自動車保険だけでなく生命保険も含めた保険業界では、契約の乗り換えなんて日常茶飯事です。
自動車保険をコロコロ乗り換えても、それが問題になったり目を付けられたりすることはありません。
それどころか、以前に契約していた自動車保険に出戻りすることになっても、保険会社は喜んで契約を結んでくれます。
自動車保険を毎年見直す最大のメリットは節約
自動車保険の見直しを1度すると満足してしまうかもしれませんが、実は毎年コロコロ変えた方が節約できる可能性は高まります。
その一番の理由は、インターネット割引です。
自動車保険のインターネット割引とは

インターネット割引とは、オンラインで自動車保険を契約することで適用される割引サービス
です。
多くのネット型自動車保険には、インターネット割引があります。
保険会社としては、インターネット経由で申し込んでもらえれば人件費を削減することができるため、その分の保険料をインターネット割引として安くしています。
中には、インターネット割引で保険料が1万円以上安くなる自動車保険もあります。
保険会社は新規契約を重視している
ネット型自動車保険であれば、インターネット経由で申し込むのは新規契約でも継続契約でも同じことです。
しかし、ほとんどのケースでは新規契約と継続契約では割引額が大きく異なっています。
スマホのキャンペーンを見ても感じることがあるかもしれませんが、1社で継続するよりもコロコロ乗り換え(MNP)の方が優遇されていることはよくありますよね。
保険会社も新規を重視しているため、継続契約よりも新規契約の方がインターネット割引の割引額が大きい傾向にあります。
保険会社によっては新規契約と継続契約でのインターネット割引の差額が1万円以上あったり、そもそも継続契約にはインターネット割引が適用されなかったりすることさえあります。
自動車保険を乗り換えてもノンフリート等級は引き継がれる
自動車保険にはノンフリート等級という割引制度があり、無事故で更新することで等級が上がって保険料が安くなっていきます。
自動車保険を見直して乗り換えると、このノンフリート等級がリセットされてしまうのではないかと心配している方がいるかもしれません。
ノンフリート等級は、保険の満期日の翌日から7日以内に手続きをすれば、自動車保険を乗り換えてもリセットされずに引き継がれるので安心してください。
自動車保険をコロコロ乗り換えるデメリット
自動車保険を毎年見直して、積極的に乗り換えた方が保険料の節約になることが分かりました。
では、自動車保険を1年ごとにコロコロと乗り換えるデメリットにはどのようなものがあるのか、見ていきましょう。
代理店型の自動車保険だとちょっと気まずい
代理店型の自動車保険だと、契約手続きも対面がほとんどです。
自分の契約に担当者がつきます。担当者がいると、自動車保険を1年でコロコロ乗り換えることに引け目や気まずさを感じる可能性があります。
しかし、一般的には代理店型自動車保険よりも、ネット型自動車保険の方が保険料は安い傾向にあります。
節約目的で自動車保険を毎年見直すのなら、代理店型自動車保険は選ばないで、ネット型自動車保険の中でコロコロ乗り換える人が多くなるはずです。
毎年見直すと現在加入している自動車保険がどれだか分らなくなる
これは筆者もたまにあるのですが、自動車保険を毎年コロコロ変えていると、自分が現在加入している保険会社がどこだか分らなくなることがあります。
最新の自動車保険の保険証券はスマホに保存したり、車のダッシュボードに保管したりすることで、必要なときに困ることはなくなります。
見直しと乗り換えには時間と手間と労力が必要

自動車保険をコロコロ乗り換える一番のデメリットは、間違いなくこれだと思います。
見直しと乗り換えにかかる時間と手間と労力です。
自動車保険の見直しや乗り換えで保険料が節約できると分かっていても、面倒くさくて手を付けていない人も少なくないはずです。
しかし、自動車保険の見直しをすると、場合によっては年間で5万円以上の保険料の節約になることもあります。
5万円あれば家族でおいしいものを食べに行くこともできるし、好きな洋服や高価な化粧品を買ったり、おしゃれな美容院に行ったりすることも可能です。
自動車保険の見直しと乗り換えには、時間と手間と労力をかける価値があります。
毎年の自動車保険の見直しをラクにする方法
自動車保険を1年ごとにコロコロ乗り換える一番のデメリットは手間と労力ですが、見直しで特に手間がかかるのは各自動車保険の見積書を取り寄せることです。
各保険会社のホームページで、車の情報や契約者の情報などを1つ1つ入力していかなければなりません。
また、同条件で比較するために、補償内容もすべて同一の内容で見積書を作る必要があります。
保険会社ごとに入力フォームも異なるため、これはかなりの時間と手間と労力がかかる作業です。
しかし、その時間と手間と労力を大幅に削減する方法があります。
その方法とは、自動車保険の一括見積サービスを利用することです。
保険スクエアbang!なら、車や契約者などの必要な情報を1回入力するだけで、複数の保険会社から見積書を取り寄せることができます。
送られてくる見積書の補償内容は同一で、比較するのもラクラクです。
もちろん利用料も無料なので、自動車保険をコロコロ見直したいのなら保険スクエアbang!を使わない手はありません。
自動車保険の見直しを検討している方は、まずは保険スクエアbang!で複数の保険会社の見積もりを比較してみてください。
以下のリンクから、簡単に一括見積をすることができます。
コメント
非常に興味深い内容ですね!自動車保険を頻繁に変えることで短期的にはコスト削減できるかもしれませんが、長期的なデメリットやトラブルが多いことがよく分かりました。特に事故時の対応や保障内容の一貫性が重要になると思います。貴重な情報をありがとうございます!