生命保険会社が破綻したら、契約している保険はどうなるの? | スマネジ+

生命保険会社が破綻したら、契約している保険はどうなるの?

保険会社は営利を追求する民間企業であり、倒産しないわけではありません。業種が業種なだけに、各保険会社は経営に万全を期しているはずですが、何が起こるかは分かりません。保険会社だからといって特別に国に守られているわけではなく、これまでには実際につぶれてしまった保険会社もあります。

もしも自分の加入している保険会社が破綻してしまったら、保険契約はどうなってしまうのでしょうか。

保険会社が破綻してしまったときの保険契約の行方と、取るべき行動についてくわしく解説していきます。

生命保険会社が倒産しても契約している保険は継続できる

万が一のために加入している保険なのに、保険会社が破綻して保障がなくなってしまったら、保険の意味がありませんし笑えませんね。

結論から言うと、保険会社が破綻してしまっても、契約している保険契約はなくならず、今後も継続することが可能です。保険会社が倒産することも想定して、契約者保護のしくみがあるからです。

破綻した保険会社の保険契約は引き継がれる

保険会社が破綻すると、別の保険会社が救済保険会社となって保険契約を引き継ぐことになります。救済保険会社が現れなかったら、生命保険契約者保護機構(またはその子会社)が保険契約を引き継ぎます。

そのため、保険会社の倒産と同時に保険契約も消滅なんてことにはなりません。

過去の破綻事例

戦後、日本の生命保険会社が破綻した事例は8度あります。

  破綻した年    破綻した保険会社  
1997年日産生命
1999年東邦生命
2000年千代田生命
2000年第百生命
2000年協栄生命
2000年大正生命
2001年東京生命
2008年大和生命

2000年前後に7社もの生命保険会社が破綻しています。これらの会社は逆ザヤがおもな原因で経営破綻しています。金利の高いときに作られた保険の予定利率は6%を超えるものまでありましたが、バブル崩壊で金利が急落し、運用益が予定利率以下となってしまったためです。

2008年に破綻した大和生命は、もともと経営が悪化していたところ、リーマンショックによってとどめを刺された形です。

破綻した8社の保険契約はすべて、他の保険会社などが引き継いでいます。

引き継がれた保険契約の内容はどうなる?

保険契約が引き継がれるなら問題ない!というわけではありません。保険は継続できますが、条件はこれまで通りとはいかないからです。

引き継がれた保険契約は、次のような条件変更が行われる可能性があります。

責任準備金の削減

責任準備金とは将来の保険金や給付金の支払いに備えて、保険会社が積み立てているお金のことです。保険会社が破綻しても責任準備金の9割は補償(高予定利率契約を除く)されますが、逆に言えば1割はカットされてしまう可能性があります。

また、勘違いしやすいのですが、9割が補償されるのは責任準備金であって、保険金などの保障額ではありません。保険金額は1割以上削減されてしまうことも多々あります。

予定利率などの引き下げ

各保険には予定利率というものがあります。予定利率とは、契約者が支払った保険料を運用して得られる運用利回りを予想した率のことです。

予定利率が高いほど支払う保険料が少なくて済むのですが、予定利率が引き下げられると保険金などの保障額も少なくなってしまいます。

また、予定利率だけでなく予定死亡率、予定事業費率なども変更される可能性があります。

一定期間の解約払戻金の減額

保険会社の破綻から一定期間は、解約払戻金が削減されてしまうことがあります。一定期間とは最長で10年、削減率は最大で20%程度です。

積み立て型の保険ほど削減幅は大きい

破綻後に引き受けられた保険は様々な条件変更をされる可能性がありますが、その影響を大きく受けるのが積み立てタイプの保険です。終身保険・養老保険・個人年金保険といった貯蓄性の高い保険ほど削減幅は大きくなり、掛け捨てタイプの医療保険や定期保険は削減幅が小さくなります。

保険会社の経営状態はどのようにチェックすればいいの?

保険会社が破綻すると、保険契約はなくならなくても保障が削減されてしまう可能性があるので、保険会社の経営状態は気になるところです。

保険会社の経営状態をチェックする指標には次の2つがあります。

ソルベンシーマージン比率

ソルベンシーマージン比率は保険会社の支払い余力を示す指標です。

一般的にソルベンシーマージン比率は200%以上あれば健全と判断され、200%を下回ると金融庁は何らかの措置をとります。また、設立後間もない若い保険会社ほど、ソルベンシーマージン比率は高くなる傾向にあります。

格付け

スタンダード&プアーズ、ムーディーズ、格付投資情報センターといった格付け会社が発表する格付けも、保険会社の経営状態も評価する指標になります。スタンダード&プアーズだと「AAA」が最高の評価です。

指標はあくまでも目安

ソルベンシーマージン比率も格付け会社から出される格付けも、絶対的なものではありません。

これまでに破綻した生命保険会社も、破綻直前のソルベンシーマージン比率は200%以上あったケースがありました。リーマンショックの際には格付けがAAAの会社も破綻が噂されることがありました。

今の世の中に絶対はありませんので、これらの指標はあくまでも目安としてとらえておきましょう。

もしも契約している保険会社が倒産したらどうしたらいいの?

保険会社が破綻してしまったら、何をしたらよいのでしょうか。一番のNG行為は、破綻と聞いてあわてて解約に走ることです。解約すれば保障はすべてなくなりますし、解約払戻金も削減されてしまうかもしれません。

破綻してしまったものはどうしようもないので、まずは落ち着いて自分の保険契約の条件がどのように変更されるのかを確認しましょう。そのうえで、その保険が今の自分に必要か、他にもっと条件のいい保険はないかを検討しましょう。

生命保険会社が破綻してしまってもあわてず騒がず、生命保険見直しのいい機会だと受けとめるくらいの余裕を持つのがベストですね。

\ 満足度90% /

コメント

タイトルとURLをコピーしました