生命保険の死亡保険金と言えば、一括で数百万円~数千万円を受け取るイメージがあるかもしれませんが、生命保険の種類によっては、保険金を分割して年金のように毎月受け取れるものもあります。
死亡保険金の分割受取と一括受取とでは、かかる税金も異なります。
この記事では、死亡保険金の分割受取と一括受取の税金の違いを説明し、どっちの受け取り方法が得なのかを解説していきます。
収入保障保険の死亡保険金は分割で受け取れる
一般的な終身保険や定期保険の死亡保険金は、分割受取を選ぶことはできず一括で受け取ります。
しかし、収入保障保険であれば、死亡保険金を分割受取で受け取ることが可能です。
収入保障保険とは
収入保障保険は定期保険の1つですが、被保険者が亡くなったときに年金形式で毎月保険金を支払います。掛け捨てでムダをカットした合理的な保障内容なので、保険料は割安で、人気の死亡保険です。子どもが小さくて、大きな保険金が必要なときに収入保障保険に加入する人が多いです。
収入保障保険の保険金は分割受取だけでなく、一括受取を選ぶこともできますが、その場合は分割で受け取る保険金の総額よりも少なくなります。
ちなみに、分割受取にするか一括受取にするかは契約時に決める必要はなく、受取時にどちらか選ぶことができます。
死亡保険金の税金
入院給付金や手術給付金は非課税ですが、死亡保険金は課税対象です。
対象となる税金は、契約者と被保険者と保険金受取人の関係や受取方法によって異なります。
一括受取での税金
死亡保険金を一括で受け取るときの税金は、相続税、所得税、贈与税の3種類です。
どの税金の対象になるかは、契約者と被保険者と保険金受取人の関係で決まります。
契約者(保険料負担者) | 被保険者 | 受取人 | 対象となる税金 |
夫 | 夫 | 妻または子 | 相続税 |
妻 | 夫 | 妻 | 所得税 |
妻 | 夫 | 子 | 贈与税 |
税金面での有利不利はケースバイケースですが、相続税が一番安く、次に所得税、そして贈与税の税額が一番高くなるのが一般的です。
相続税には基礎控除だけでなく、死亡保険金の非課税枠(500万円×法定相続人の数)もあり、所得税や贈与税よりも控除枠が大きくなっています。
特別な事情がないかぎり、死亡保険は相続税の対象になるようにしておくのがベストです。
分割受取での税金
死亡保険金を分割で受け取る場合は、税金が二段階でかかります。
契約者と被保険者と保険金受取人の関係で相続税または贈与税がかかるケースでは、被保険者の死亡時に年金受給権評価額(一括受取の金額)に対して相続税または贈与税がかかり、2年目以降は受取額の一部に所得税(雑所得)がかかります。
所得税がかかるケースでは死亡時の課税はありませんが、受け取る年金の全額が所得税(雑所得)の対象です。
死亡保険金は一括受取と分割受取のどっちがお得?
それでは収入保障保険の死亡保険金は、一括受取と分割受取のどっちで受け取るのが得なのでしょうか。
それぞれのメリットとデメリットを見てみましょう。
一括受取のメリットとデメリット
メリット①まとまったお金を受け取ることができる
一括受取だと、まとまったお金を手にすることができます。ローン返済や子どもの進学費用の予定がある人には、大きなメリットです。
メリット②相続税であれば税金は少なく済むことが多い
一括受取なら税金がかかるのは被保険者の死亡時のみです。相続税であれば控除枠が大きいので、税金が全くかからないケースも少なくありません。
デメリット①分割受取よりも総受取額は少なくなる
分割受取は、保険会社が年金の原資を運用することができますが、一括で受け取ってしまうとその分の運用益が受け取れないので、総受取額も少なくなります。年金で受け取る期間が長いほど、削減額は大きくなってしまいます。
デメリット②しっかり管理しないと将来の生活費が足りなくなる
まとまったお金を手にしたら、しっかり管理することが必要です。気を大きくして使ってしまうと、将来の生活資金が不足して大変なことになります。
分割受取のメリットとデメリット
メリット①一括受取よりも総受取額は多くなる
分割受取であれば、保険会社が年金原資を運用することができるため、一括受取よりも多くの金額を受け取ることができます。
メリット②管理がしやすくお金を使いすぎてしまう心配がない
毎月定額が入ってくる分割受取の方が、家計管理はしやすいです。
デメリット①所得が増えることで社会保障の対象から外れる可能性がある
社会保障の多くは所得制限があります。分割受取は雑所得の対象で、所得が増えることで社会保障の対象から外れたり、給付額が下がったりするかもしれません。
デメリット②まとまった支出に対応できない可能性もある
分割受取は毎月一定額が入ってくるので管理しやすい反面、まとまった支出には対応しにくいです。将来のまとまった支出への準備がない場合は、分割受取よりも一括受取の方が向いています。
総受取額が多くなるのは一括受取と分割受取のどっち?
これに関してもケースバイケースで、一概にどちらが有利と言うことができません。
一般的には、まとまったお金が必要な人、お金の管理が得意な人、所得が増えることで社会保障から外れてしまいそうな人は一括受取の方がおすすめです。
反対に、まとまったお金は必要ない人、お金の管理が苦手で毎月定額で入る方がいい人、所得が増えても社会保障の対象外にならない人は、分割受け取りの方がいいかもしれません。
保険会社によっては、保険金の一部を一括でもらい残りを分割で受け取ることができるケースもあります。
分割と一括で迷ったらファイナンシャルプランナーと相談しよう
家族に万が一のことがあり、収入保障保険の死亡保険金を分割と一括のどっちで受け取ったらいいのか迷うことがあれば、ファイナンシャルプランナーと相談するのも1つの選択肢です。受取時の税金だけでなく、今後のライフプランに合った受け取り方法を一緒に考え、無料でアドバイスしてもらうことができます。
家族が亡くなると生活環境が大きく変わるので、生命保険だけでなく家計全般の見直しが必要なタイミングとも言えます。
コメント