「電気料金が安くなる」は詐欺?怪しい訪問営業や電話勧誘の断り方 | スマネジ+

「電気料金が安くなる」は詐欺?怪しい訪問営業や電話勧誘の断り方

電気はわたしたちの生活に欠かせない、重要なインフラの1つです。

その電気の料金を安くすることができる、といった訪問営業や電話勧誘を受けたことはありませんか。電力自由化になってから、そのような訪問営業や電話勧誘は増え、それに関する苦情やトラブルも増えています。

この記事では、「電気料金が安くなる」という訪問営業や電話勧誘は詐欺なのかどうか、そして訪問営業や電話勧誘の断り方を解説していきます。

電力自由化で電力会社を自由に選ぶことができる

以前は、北海道に住んでいれば北海道電力、関東であれば東京電力といったように、地域によって契約する電力会社は決められていました。しかし、2016年4月に電力の小売全面自由化が始まったため、今では電力会社を自由に選ぶことが可能です。

多くの企業が電力事業に参入し競争が行われたことで、電気料金も一律ではなく、安くなるプランもたくさんあります。

ということは、「電気料金が安くなる」のは本当なのでしょうか。

「電気料金が安くなる」は詐欺?怪しい?

「電気料金が安くなる」という言葉で行われる訪問営業や電話勧誘は、ちまたにあふれているのでケースバイケースではありますが、詐欺や怪しい詐欺まがいのものが多数あるのは事実です。

よくある詐欺の手口には、次のようなパターンや特徴があります。

・大手電力会社を装う

東京電力や関西電力などの大手電力会社を名乗ることで安心感を与えたり、現在の契約に関することだと誤認させたりすることが目的です。大手電力会社であれば「社員証」や「勤務証」などを持っていますし、名刺もしっかり渡してくれるはずです。

・集合住宅全体で切り替えることになったと案内してくる

あたかも電力会社の切り替えが、決定事項であるかのように話してきます。管理会社や大家さんに連絡して、事実確認をしましょう。

・具体的な料金プランを明示しない

「電気料金が安くなる」というだけで、具体的な料金プランを教えてくれません。具体的な料金プランを提示できないのは、電気料金が安くならないことの裏返しです。

・スマートメーターの工事だと言って契約させる

スマートメーターへの切替工事は国で進めている事業ですが、その一環で行われているように見せかけて電力会社の切り替えをさせようとします。しかし、スマートメーターの切替工事は無料で勝手に行われるもので、書面での契約は不要です。

新電力でも電気料金が安くなるとはかぎらない

新電力についてよく知らない人の中には、「新電力=電気料金が安い」と思い込んでいる人もいますが、これは間違いです。

新たに電力事業に参入した新電力会社に切り替えても、必ずしも電気料金が安くなるわけではありません。電気料金が安くなるプランもあれば、大手電力会社よりも高くなるプランもあります。また、同じプランであっても電気の使い方によって、電気料金が上がることも下がることもあるのです。

電力会社の見直しで電気料金を安くしたいのなら、自分に合った電気料金プランを選ぶことが重要です。

訪問営業や電話勧誘をしている新電力の電気料金は高い傾向がある

一般的には、訪問営業や電話勧誘をしている新電力の電気料金は、高い傾向があります。人件費がかさむためです。訪問営業や電話勧誘をしている新電力に切り替えたことで、電気料金が今までより安くなっていたとしても、見直すことでさらに電気料金を安くできる可能性が大いにあります。

電気料金をより安くしたいのであれば、訪問営業や電話勧誘はすべて断ってしまって問題ありません。電気代見直しサイトで自分に合ったプランを選んだ方が、電気料金を安くすることが可能です。

「電気料金が安くなる」という怪しい訪問営業や電話勧誘の断り方

訪問営業や電話勧誘はしつこいことも多く、どのように断ればよいのか分からない人も多いはずです。

怪しい訪問営業や電話勧誘を断るために重要な3つのポイントを紹介していきます。

話を聞かない

話をきけばきくほど、相手のペースになる可能性が高くなります。会話の中で相手が知りたいあなたの情報(現在の電力会社や電気料金)も自然と口にしてしまうはずです。そして、話が長くなるほど断るのも難しくなってきます。

電力会社切り替えの案内だと分かったら、話をせずにすぐに断りましょう。

はっきりと断る

「電気料金が安くなる」という言葉を言ってきたら、

 「電力会社を切り替えるつもりはありません。」

 「うちには必要ありません。」

 「お断りします。」

とはっきりと断りましょう。毅然とした態度で言うことで、見込みがないと相手に分かってもらうことが必要です。

断ることを申し訳なく思ってあいまいな態度をとると、相手は「もっと強く押せば契約してもらえるかもしれない」と勘違いして、さらに強く勧めてくる可能性があります。はっきりと断っても相手が引き下がらない場合は、警察に通報することを伝えれば、ほとんどの人はあきらめるはずです。

反応せずに無視する

どうしても断ることが苦手な人は、そもそも反応しないというのも有効な手段です。

訪問営業の場合は、インターホンのモニターやドアスコープで相手を確認し、営業マンであれば無視して居留守を使いましょう。無理して息をひそめる必要はなく、ただ何も反応しなければ大丈夫です。

電話勧誘の場合は、日ごろからフリーダイヤルや知らない電話番号からの着信に出ないようにしましょう。

訪問営業も電話勧誘もこちらが反応しないかぎりは、騙される心配は不要です。

自分に合った電力会社を選ぼう

新電力でも電気料金プランは様々なものがあります。電気料金を節約するための一番のコツは、自分に合ったプランを選ぶことです。

自分に合ったプランを1つ1つ探すのは大変ですが、電気代見直しサイトのエネチェンジであれば、自分の電気料金か電気使用量を入力するだけで、ラクに電気料金のシミュレーションができます。自分の住んでいる地域で切り替え可能なプランを抽出してくれ、電気料金の比較もとても簡単です。

さらにエネチェンジは独自のキャンペーンも豊富なので、電気代の節約だけでなく、キャッシュバックなどを受けられ、お得に電気の切り替えができます。

無料でかんたん比較!

コメント

タイトルとURLをコピーしました