盗難・水害・地震などで車に被害があったときに、自動車保険からカバーされるのか不安に感じていませんか。
自動車保険は事故に遭ったときに使うイメージがあると思いますが、補償内容によっては事故以外でも保険金が支払われるケースがあります。
この記事では、車の盗難・水害・地震での被害に自動車保険が使えるのかどうかを解説していきます。
車両保険に入っていれば車の盗難や自然災害も補償される可能性がある
自動車保険に車両保険を付けていれば、車の盗難や自然災害での被害も補償される可能性があります。しかし、すべてがカバーされるわけではありません。
それぞれのケースで見ていきましょう。
車の盗難
車の盗難は、車両保険の補償対象です。
警察に盗難届けを出して、保険会社の調査が終わってから保険金が支払われます。保険会社の調査にはある程度の時間がかかるので、保険金の支払いまでは1~2ヶ月ほど掛かるケースが多いです。
車の盗難は車両保険の補償対象とはいえ、「重大な過失」があると保険金は受け取れません。キーを挿しっぱなしだったり、ドアをロックしていなかったりしたことによって車を盗まれても、「重大な過失」と判断されて保険金を受け取れない可能性が高いです。
車の盗難により車両保険を使うと、ノンフリート等級は次回更新時に1等級下がってしまいます。
水害(台風・竜巻・洪水・高潮)
台風・竜巻・洪水・高潮といった水害で車が被害を受けるケースも、車両保険を使うことができます。
最近では毎年のように日本国内での豪雨被害がありますが、車両保険はそんな時にも役に立ちます。台風・竜巻・洪水・高潮といった水害で被害を受けて車両保険を使った場合も、盗難のときと同じようにノンフリート等級は次回更新時に1等級ダウンです。
しかし、水害であっても津波は車両保険の補償対象外とされています。
地震
日本は地震が多いので、これも自動車保険でカバーしてもらいたいところですが、残念ながら地震での被害は車両保険の補償対象外です。地震だけでなく噴火や津波での被害も、車両保険から保険金は出ません。
地震・噴火・津波は災害の規模が大きく、甚大な損害額になる可能性があり、これを補償してしまうと保険会社の運営を安定させることが困難になるためです。
保険会社によっては、地震特約を付けることで一時金を出すところもありますが、もちろん保険料は上がってしまいます。
車両保険を付けると保険料は大幅にアップする
車の盗難や自然災害はいつ起きるか分かりませんし、気を付けていても被害を完全に防げるものではありません。そう考えると、自動車保険には車両保険を付けておきたいところですが、補償を増やせば保険料も上がってしまうのが悩ましいところです。
車両保険はよく使われる補償であるため保険料は特に高く設定されていて、車両保険を付けると自動車保険の保険料が2倍以上になるケースもあります。
車両保険を付けたいけど、保険料もなるべく抑えたい人は、「エコノミー型」も検討するといいでしょう。
車両保険の「エコノミー型」とは
車両保険には、「一般型」と「エコノミー型」の2種類があります。
「エコノミー型」は、「一般型」に比べて補償範囲を狭めるかわりに保険料も抑えるプランです。
「エコノミー型」の車両保険には、当て逃げや単独事故などの補償はありませんが、車の盗難や、台風・竜巻・洪水・高潮といった水害の補償は付いています。
年式の古い車の車両保険は必要ないかもしれない
車両保険の上限金額は、その車の時価相当額です。
年式の古い車だと時価相当額も下がるため、十分な保険金額を設定できないケースが多くあります。ですので、年式の古い車に車両保険はそれほど必要ないと考えることもできます。
保険会社を見直すだけでも保険料を大きく節約できる
自動車保険は自賠責保険とは違い、保険会社によって保険料が異なります。全く同じ補償内容の自動車保険であっても、保険会社を変えるだけで保険料が1万円以上安くなるケースも少なくありません。
自動車保険には、「代理店型」と「ダイレクト型」があり、一般的には「ダイレクト型」の方が保険料も安くなっています。
補償内容を見直して自分に合った自動車保険に加入することは大事ですが、保険会社を見直すこともそれと同じくらい重要な節約方法です。自動車保険の更新のタイミングで、様々な自動車保険の見積もりを比較するといいでしょう。
各保険会社から同じ補償内容の見積もりを取り寄せるのは大変な作業ですので、一括見積もりサイトを利用するのが手っ取り早くておすすめです。わたしも毎年、自動車保険の更新前には一括見積もりで保険料を比較していますが、おかげで保険料を安く抑えることができています。
特に保険代理店やディーラーから自動車保険に入っている人は、「ダイレクト型」の自動車保険に乗り換えることで、保険料を大きく節約できるチャンスです。
コメント